医師・医院紹介、診療時間・アクセス(本町井上クリニック)

医院情報

医院名 医療法人千わたの花 井上クリニック
診療科目 一般内科
消化器内科
糖尿病内科
訪問診療
ヘルパーステーション
介護相談
院長 井上 博司
住所 〒547-0044
大阪府大阪市平野区平野本町4丁目13番2号
電話 本町井上クリニック
06-6791-0075
井上クリニック訪問介護ステーション(ヘルパーステーション)
06-6700-8802
9:00~18:00(日曜休)
井上クリニック居宅介護支援事業所(ケアプランセンター)
06-6700-8832
9:00~18:00(日祝休)

医師紹介

院長 井上 博司(いのうえ ひろし)

ごあいさつ

ごあいさつ

本町井上クリニックのオフィシャルサイトをご覧いただきありがとうございます。
まずは開院のご挨拶を申し上げます

この本町井上クリニックは令和5年5月1日に開院いたしました。私は平成元年の5月1日に、平野区瓜破西で内科の診療所を開設し、そこでちょうど34年間診療を続けてまいりました。35年目を迎えるその日に、平野区内で2件目の診療所を開設することになりました。もともとの瓜破西のクリニックは息子の井上陽介医師が中心となり、新たに胃・大腸内視鏡設備を導入。より幅広く多くの患者様に対応できるようになりました。

さて、この2施設のクリニックは「医療法人 千(ち)わたの花」という法人名になっています。(医療法人 千わたの花 井上クリニック/医療法人 千わたの花 本町井上クリニック)
この法人名の由来について簡単にご説明いたします。江戸時代から、平野の代表的産業は繰綿(くりわた)と綿作で、わたの集散地としても栄えていました。この「わた」を法人名に取り入れました。現在も平野区の花として「わたの花」が指定されています。このわたの花の前に永く続くようにとの意味を込めて「千」をつけ「千わたの花」という法人名にいたしました。

瓜破西の井上クリニックの詳細は専用のオフィシャルサイトがございますのでそちらをご覧ください。
こちらの本町クリニックニックについて簡単に説明いたします。

このクリニックは、もともと私の生家があったところです。平野郷と呼ばれるこの地は非常に歴史のある古い町ですが老人の割合も非常に多い地区になっています。年をとり足元がおぼつかなくなっても、車いすでも受診しやすいようにバリアフリーの構造にしています。
またクリニックの待合室ではこだわりのオルゴールの生演奏を流したり、様々な絵や展示物をディスプレイし、落ち着いて診療を受けていただけるように配慮しました。

私は以前より在宅医療に力を注いでいます。現在も70名以上の在宅患者さんを診療しています。在宅診療は通院が難しくなった患者様を24時間365日対応で管理していくシステムです(詳しくは「在宅医療」の項目を参照してください)

当院では医療のみならず介護事業所(ケアマネ業務・ヘルパー派遣業務)も併設しています。自宅で療養される方を医療のみならず生活面からも支えているといった仕事を長年行ってまいりました。詳しいことはお気軽に当院のスタッフまで問い合わせてください。まずは電話での相談も受け付けています。

当院では職員一同、湯川秀樹博士の「一日生きることは、一歩前進することでありたい」の精神を旨に日々努力しております。お体の不調や生活習慣病の管理のみならず、在宅療養の相談や介護の相談も含め、様々な相談事に対応していきたいと考えております。どうぞお気軽に当院をご利用ください。スタッフ一同、皆様の来院をお待ちしております。

経歴

1981年 近畿大学医学部卒業
医学部第2内科(肝臓・消化器・糖尿内分泌内科)入局
1982年 大阪赤十字病院 内科
1984年 近畿大学医学部第2内科 助手
1986年 樫本病院 内科医長
1989年 井上クリニック 開院
1994年 医療法人 井上クリニック 院長・理事長
2023年 医療法人千わたの花 井上クリニック 名誉院長
医療法人千わたの花 本町井上クリニック 院長

専門医・認定医

  • 日本消化器病学会 専門医
  • 日本肝臓学会 専門医
  • 日本内科学会 認定内科医

所属学会

  • 日本内科学会
  • 日本消化器病学会
  • 日本肝臓学会
  • 日本糖尿病学会

資格

  • 日本医師会認定産業医
  • 大阪府医師会指定学校医
  • 介護支援専門員(ケアマネージャー)

井上クリニック通信

当院のお知らせは以下よりご確認ください。

副院長 辰巳 賀泰(たつみ よしやす)

ごあいさつ

ごあいさつ

井上クリニックで副院長を務めます辰巳賀泰(たつみ よしひろ)です。井上陽介先生と研修医時代に出会いその医師像に共感を覚えたことがきっかけで自ら志願し井上クリニックの一員となりました。現在、井上クリニック・本町井上クリニックの両施設で外来診療・在宅診療・内視鏡検査・超音波検査などを行っています。

私は大阪医科薬科大学を卒業後に同校附属病院や大阪府下の総合病院などで消化器病専門医を取得いたしました。これまで内視鏡に中心に消化器領域や一般内科での経験を十分に積んでおりますので必ず皆様のお力添えができると確信しております。

一人一人の患者様方と家族のようなお付き合いのできるこの井上クリニックで、これまで培いましたチカラを遺憾なく発揮し、「相談しやすく利用してよかったと思われる医療機関」 「人生に寄り添うかかりつけ医」 を目指し邁進してまいります。

主な経歴

  • 大阪医科薬科大学 医学部医学科卒業
  • 大阪医科薬科大学病院 医療総合研修センター 臨床研修医
  • 城山病院 医員
  • 香芝生喜病院 医員
  • 大阪医科薬科大学病院 消化器内科
  • 城山病院 医長
  • 井上クリニック 副院長

資格

  • 日本内科学会 内科認定医
  • 日本消化器病学会 消化器病専門医
  • 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医

当院の特徴

急速に進む高齢化、それに追い打ちをかけるように進められている病院ベッドの削減。このような我が国の社会情勢の中、今後ますます自宅で療養される方が増えてくると考えられています。このような時代に地域医療に求められることは何か。それは在宅医療・病診連携(病院と診療所の連携医療)・診診連携(診療所どおしの連携医療)および様々な介護施設や行政との連携といった医療・介護・福祉などのネットワークを活用した診療活動である考えております。そういった中での当院の取り組みについていくつか紹介させていただきます。

在宅診療

当院は在宅支援診療所(強化型)の認可を受けております。提携するいくつかの病院や診療所・訪問看護ステーションなどと協力して24時間体制で在宅療養されている患者様をサポートいたします。

介護施設の併設

在宅での療養には医療だけでなく生活面をサポートする介護の力が不可欠です。医療と介護が連携して初めて安心できる在宅療養が実現します。当院では居宅介護支援事業所(ケアマネジャー業務)・訪問介護ステーション(ヘルパー派遣業務)といった介護事業所を併設して、在宅療養される方を生活面からも支援しています。

健康教室の実施

当院では年に数回、医院を開放してテーマを決めた健康教室を行っております。テーマは糖尿病・高血圧症・高脂血症といった生活習慣病や認知症・癌など皆様の関心の高い病気。さらには在宅医療や介護保険制度などに関することなど多岐わたっており、講師も医師だけではなく栄養士や薬剤師・ケアマネジャー・地域包括支援センターの方など幅広い方々に来ていただき、それぞれの専門分野の話をしていただきます。この教室は当院の患者様だけではなく、どなた様でも参加自由となっています。

院内紹介

外観外観
入口入口
受付受付
待合室待合室
診察室診察室
処置室処置室
談話室談話室
外観
入口
受付
待合室
診察室
処置室
談話室

設備紹介

レントゲン

レントゲン

血圧脈波検査装置

血圧脈波検査装置

滅菌器

滅菌器

解析付心電計

解析付心電計

AED

AED

神経伝導検査装置

神経伝導検査装置

診療時間

診療時間
9:00~12:00
(8:40より受付開始)
13:00~16:00
訪問診療

アクセス

〒547-0044
大阪府大阪市平野区平野本町4丁目13番2号

地下鉄でお越しの方

谷町線 平野駅から徒歩 10分

バスでお越しの方

大阪市営バス 平野東2丁目下車から徒歩1分

施設基準に係わる掲示事項

患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)

明細書発行加算について

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療情報の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。明細書には使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。
明細書が不要な方は受付にお申し出ください。

後発医薬品の使用について

現在、一部のお薬の供給が安定しない状況が続いております。
当院では、患者様に必要な薬を安定して提供するため、後発医薬品を積極的に活用し、一般名処方を導入しております。
一般名処方とは、お薬の「商品名」ではなく、その薬の効き目を出す「有効成分」を処方箋に記載する方法です。
これにより、特定のお薬が品切れの場合でも、同じ効き目を持つ他の薬を選択することができ、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。
一般名処方についてご不明な点やご心配なことがございましたら、お気軽にお声かけください。

医療情報の活用について

当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。

投薬について

当院は患者様の状態に応じ、28日以上の長期の投薬をおこないます。

地域包括診療科・機能強化加算について

当院では《かかりつけ医》 機能を有する診療所として地域包括診療科・機能強化加算を算定しております。

  • 保健・介護・福祉サービスの利用等に関する相談に応じます
  • 必要に応じて主治医意見書の作成も行います
  • 他の医療機関の受診状況及びお薬の処方内容を把握した上で服薬管理を行います
  • 高血圧や糖尿病などの慢性的な病気の治療と管理を行い、日常生活の指導・相談を行います
  • 訪問診療を行っている患者様に対し、夜間・休日のお問い合わせに対応いたします
  • 必要に応じて、 専門医・専門医療機関を紹介いたします
  • 地域包括診療科を算定している患者様からのお問い合わせに24時間対応しています
  • かかりつけ医機能を有する医療機関は、医療機能情報提供システムにて検索できます

医療情報取得について

当院は電子資格確認を行う体制を有して質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行っております。

介護保険施設との連携について

当院は医療法人が運営する介護保険施設等と連携体制が確保されている医療機関です。

在宅医療情報連携について

当院は通院が困難な患者様の診療情報等について、ICTを用いて常時確認できる体制を有しております。

生活習慣病管理料Ⅱ(高血圧症・脂質異常症・糖尿病)

令和6年度の診療報酬が改定になり、高血圧症、糖尿病および脂質異常症を主病として通院されていた患者様は、6月以降【特定疾患療養管理料】から【生活習慣病管理料】に算定が切り替わります。
患者様には、血圧や体重等の個々に応じた目標設定のほか、食事、運動に関する指導、検査結果等を記載した『療養計画書』を患者さまの同意のもと作成し、より実効性のある疾患管理を行ってまいります。
初回時に『療養計画書』への患者さまの署名をいただく必要がございますので、ご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。

一部負担金がこれまでと変更になる場合がございますので、ご了承ください。

長期処方・リフィル処方箋

患者様の状態に応じ、医師の判断のもと、28日以上の長期の処方を行うこと、リフィル処方箋の発行を行う場合がございます。
一部負担金がこれまでと変更になる場合がございますので、ご了承ください。