医院情報
医院名 | 医療法人千わたの花 井上クリニック |
---|---|
診療科目 | 内科 糖尿病内科 消化器内科 内視鏡検査 (胃カメラ・大腸カメラ) 専門外来 (肥満、炎症性腸疾患、下痢・便秘) 訪問診療 ヘルパーステーション ケアプランセンター 美容診療 |
院長 | 井上陽介 |
住所 | 〒547-0025 大阪市平野区瓜破西 2-7-49 ニューロータスライフ1階 |
電話 | 井上クリニック TEL.06-6700-8800 FAX.06-6700-8801 井上クリニック訪問介護ステーション(ヘルパーステーション) 06-6700-8802 9:00~18:00(日曜休) 井上クリニック居宅介護支援事業所(ケアプランセンター) 06-6700-8832 9:00~18:00(日祝休) |
医師紹介
院長 井上 陽介(いのうえ ようすけ)
ごあいさつ
この度、井上クリニックの院長を拝命いたしました井上陽介です。
生まれ育った平野区で医師として力を発揮できる機会を得た事に喜びを感じております。
当院が1989年にこの地に開業してから早くも30数年の月日が流れました。
現在は一般内科外来だけでなく居宅介護支援事業所・訪問介護ステーションを併設し在宅でのサポートもできる地域に密着したクリニックとして数多くの患者様にご利用いただいております。
このたび、当院はさらにこの地域の皆様の役に立ちたい!との熱意から大きな成長を遂げる決断をいたしました。2023年医療法人千わたの花と改名し平野本町に本町井上クリニックを新規開業、また当院は大幅な改装を行い多店舗型かつ多機能型の井上クリニックとして生まれ変わりました。
私は大阪医科薬科大学を卒業後、都内、関西の総合病院にて消化器内科を中心に研鑽を積み、消化器病/消化器内視鏡専門医を取得いたしました。特に内視鏡検査とピロリ菌治療は豊富な経験があります。また総合病院だけではなく内視鏡クリニックでも長年勤めてまいりましたので、患者様方に負担の少ない内視鏡検査を提供できると考えております。生活習慣病や消化器疾患の管理だけでなく、早期発見早期治療そして皆様が正しい知識を持ってがんにならない身体づくりを目指して行けますようサポートして参ります。
これまでの井上クリニックの歩みに尊敬の念を抱きつつさらにたくさんの患者様方に良い医療を提供し地域の皆様に安心してご利用いただける身近なかかりつけ医を目指して行きたいと考えております。
内科、消化器内科を専門にはしておりますがたくさんの施設で長年診療経験がありますので様々な病気の診療が可能です。
地域の皆様の不安を同じ目線で相談できるホームドクターでありたいと考えておりますのでお気軽にご来院、お問い合わせください。
主な経歴
- 大阪医科薬科大学 医学部医学科卒業
- 同校大学院卒業
- 大阪医科大学附属病院 消化器内科
- 東京品川病院(東京大学消化器内科関連病院)消化器内科
- 第一東和会病院 消化器内科
- 阪和記念病院 消化器センター
- 香芝生喜病院 消化器内科 科長 内視鏡室長
- 井上クリニック 副院長
- 井上クリニック 理事長
資格
- 医学博士
- 日本内科学会 内科認定医
- 日本消化器病学会 消化器病専門医
- 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
- 日本ヘリコバクター学会 ピロリ菌感染症認定医
副院長 辰巳 賀泰(たつみ よしやす)
ごあいさつ
井上クリニックで副院長を務めます辰巳賀泰です。院長の井上陽介先生と研修医時代に出会いその医師像に共感を覚えたことがきっかけで自ら志願し井上クリニックの一員となりました。
私は大阪医科薬科大学を卒業後に同校附属病院や大阪府下の総合病院などで消化器病専門医を取得いたしました。院長同様これまで内視鏡に中心に消化器領域や一般内科での経験を十分に積んでおりますので必ず皆様のお力添えができると確信しております。
一人一人の患者様方と家族のようなお付き合いのできるこの井上クリニックでこれまで培いましたチカラを遺憾なく発揮し、相談しやすく利用してよかったと思われる医療機関、人生に寄り添うかかりつけ医を目指し邁進してまいります。
主な経歴
- 大阪医科薬科大学 医学部医学科卒業
- 大阪医科薬科大学病院 医療総合研修センター 臨床研修医
- 城山病院 医員
- 香芝生喜病院 医員
- 大阪医科薬科大学病院 消化器内科
- 城山病院 医長
- 井上クリニック 副院長
資格
- 日本内科学会 内科認定医
- 日本消化器病学会 消化器病専門医
- 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
消化器診療部長 原 あずさ(はら あずさ)
ごあいさつ
井上クリニックにて消化器内科診療部長を勤めます原あずさです。
院長の井上陽介先生、副院長の辰巳賀泰先生と共に大学病院や総合病院にて勤務した経験からこの井上クリニックの力になりたいと感じ井上クリニックの一員となりました。
私は炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)の診療を得意にする医師です。
炎症性腸疾患はすっきり治ることはなく良くなったり悪くなったりを繰り返す病気です。じわじわと症状が悪化し重症となり専門施設を受診される患者様を数多く担当したことで、私はこのような患者様を少しでも減らしたいと考えています。炎症性腸疾患では調子の良い時は手軽に、調子が悪くなってこればしっかりとした治療が必要となりますので普段の管理、悪化時の早期の治療開始が患者様の未来に大きく関わります。
この井上クリニックは特に消化器疾患の専門家が多数在籍しており炎症性腸疾患の患者様も安心してかかりつけとなっていただける診療体制が整っております。この地域にて炎症性腸疾患でお困りの患者様を一人でも減らし、適切な治療を行っていくことが井上クリニックにおける私の使命であると感じています。
もちろんその他の消化器疾患や内視鏡検査/治療、肝疾患にも数多く携わってきたため皆さまの力になれると自信を持っております。安心できるかかりつけ医を目指してておりますのでどんなことでもご相談ください。
主な経歴
- 和歌山県立医科大学 医学部医学科卒業
- 大阪医科大学大学院卒業
- 大阪医科大学附属病院 消化器内科
- 炎症性腸疾患(IBD)センター勤務
- 北摂総合病院 消化器内科
- 畷生会脳神経外科病院 消化器内科
- 香芝生喜病院 消化器内科 医長
- インフュージョンクリニック(IBD専門) 消化器内科
- 葛城病院 消化器内科 医長
資格
- 医学博士
- 日本内科学会 総合内科専門医
- 日本消化器病学会 消化器病専門医・指導医
- 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
- 日本肝臓学会 専門医
名誉院長 井上 博司(いのうえ ひろし)
ごあいさつ
井上クリニックは開業35年目を期に分院を平野本町に開業いたしました。
本院は消化器内視鏡の分野で研鑽を重ねてまいりました息子の井上陽介が新院長に就任し、分院では私が中心となって診療活動を行います。 息子も私と同じように、この平野で生まれ育ちました。そのためか この地に愛着を感じており、引き続き今後もこの地域の皆様の健康管理にお役に立ちたいとの強い抱負を持っております。なお私は名誉院長として引き続き当院でも診療を続けてまいります。 新しく生まれ変わる井上クリニックを今後ともよろしくお願い申し上げます。
主な経歴
- 近畿大学医学部卒業
- 医学部第2内科(肝臓・消化器・糖尿内分泌内科)入局
- 大阪赤十字病院 内科
- 近畿大学医学部第2内科 助手
- 樫本病院 内科医長
- 井上クリニック 開院
- 医療法人 本町井上クリニック 院長
資格
- 日本消化器病学会 専門医
- 日本肝臓学会 専門医
- 日本内科学会 認定内科医
- 日本医師会認定産業医
- 大阪府医師会指定学校医
- 介護支援専門員(ケアマネージャー)
院内紹介
設備紹介
超音波診断装置
内視鏡検査装置
診療時間
時間・曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前診 9:00-12:00 |
●/★ | ● | ● | ● | ●/★ | ● | ー |
予約検査 13:00-15:00 |
ー | ||||||
夕診 16:00-18:00 |
● | ● | ● | ー | ●/★ | ー | ー |
アクセス
〒547-0025 大阪市平野区瓜破西 2-7-49 ニューロータスライフ1階
地下鉄でお越しの方
大阪メトロ 谷町線「喜連瓜破」駅 2番出口から徒歩10分
バスでお越しの方
大阪シティバス(出戸バスターミナル~高野大橋)
「瓜破西」バス停下車 徒歩3分
お車でお越しの方へ
近隣のコインパーキングをご利用ください。
※契約コインパーキングはありませんが院前にコインパーキングがございます。
施設基準に係わる掲示事項
患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)
明細書発行加算について
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療情報の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。明細書には使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。
明細書が不要な方は受付にお申し出ください。
後発医薬品の使用について
現在、一部のお薬の供給が安定しない状況が続いております。
当院では、患者様に必要な薬を安定して提供するため、後発医薬品を積極的に活用し、一般名処方を導入しております。
一般名処方とは、お薬の「商品名」ではなく、その薬の効き目を出す「有効成分」を処方箋に記載する方法です。
これにより、特定のお薬が品切れの場合でも、同じ効き目を持つ他の薬を選択することができ、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。
一般名処方についてご不明な点やご心配なことがございましたら、お気軽にお声かけください。
医療情報の活用について
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。
投薬について
当院は患者様の状態に応じ、28日以上の長期の投薬をおこないます。
地域包括診療科・機能強化加算について
当院では《かかりつけ医》 機能を有する診療所として地域包括診療科・機能強化加算を算定しております。
- 保健・介護・福祉サービスの利用等に関する相談に応じます
- 必要に応じて主治医意見書の作成も行います
- 他の医療機関の受診状況及びお薬の処方内容を把握した上で服薬管理を行います
- 高血圧や糖尿病などの慢性的な病気の治療と管理を行い、日常生活の指導・相談を行います
- 訪問診療を行っている患者様に対し、夜間・休日のお問い合わせに対応いたします
- 必要に応じて、 専門医・専門医療機関を紹介いたします
- 地域包括診療科を算定している患者様からのお問い合わせに24時間対応しています
- かかりつけ医機能を有する医療機関は、医療機能情報提供システムにて検索できます
医療情報取得について
当院は電子資格確認を行う体制を有して質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行っております。
介護保険施設との連携について
当院は医療法人が運営する介護保険施設等と連携体制が確保されている医療機関です。
在宅医療情報連携について
当院は通院が困難な患者様の診療情報等について、ICTを用いて常時確認できる体制を有しております。
生活習慣病管理料Ⅱ(高血圧症・脂質異常症・糖尿病)
令和6年度の診療報酬が改定になり、高血圧症、糖尿病および脂質異常症を主病として通院されていた患者様は、6月以降【特定疾患療養管理料】から【生活習慣病管理料】に算定が切り替わります。
患者様には、血圧や体重等の個々に応じた目標設定のほか、食事、運動に関する指導、検査結果等を記載した『療養計画書』を患者さまの同意のもと作成し、より実効性のある疾患管理を行ってまいります。
初回時に『療養計画書』への患者さまの署名をいただく必要がございますので、ご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。
一部負担金がこれまでと変更になる場合がございますので、ご了承ください。
長期処方・リフィル処方箋
患者様の状態に応じ、医師の判断のもと、28日以上の長期の処方を行うこと、リフィル処方箋の発行を行う場合がございます。
一部負担金がこれまでと変更になる場合がございますので、ご了承ください。