メニュー

重陽の節句

[2017.09.12]

9月9日は「重陽の節句」です。3月3日の「上巳(じょうし)の節句(桃の節句)」や 5月5日の「端午(たんご)の節句」などに比べるとちょっと地味で話題に上ることも少ないので知らない方も多いと思います。「桃の節句」や「端午の節句」は子供のためのものですが、「重陽の節句」は不老長寿願うもので、どちらかと言えばお年寄りのための節句です。日本は高齢者が多くなってきましたので、もう少しこの日を大切にした方がよいのではないかと思います。

ところで「重陽の節句」は別名「菊の節句」と言われます。この節句の楽しみ方の一つに「菊酒」があります。私もお気に入りの唐津焼の盃で少し風流に「菊酒」を楽しんでみました(といっても日本酒に菊の花びらを少し浮かべただけですが) 

 

 

 朝夕がだいぶ冷えるようになってきました。9月は季節の変わり目で寒暖の差が大きな季節です。寝冷えなどしないようにご自愛をお願いたします。

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME